 |
2018年3月帰国コンサートの情報は
concertsよりごらんください(2018/3/3) |
|
|
 |
親愛なる皆様へ (2018/3/3)
いつも応援ありがとうございます!一人では果たせないことも、家族、友人、志を共にする人々などとなら進んでいけます。日本でのコンサート活動は今年で35年目、今まで多くの音楽を愛する皆様に支えて頂いたことを心から感謝します。この春をもって帰国コンサートに終止符を打ちアメリカでの音楽活動に専念します。また、老人施設やホスピスなどの慰問コンサートにヴォランテイアとして益々力を入れていきたいと計画しています。生きとし生けるもの、存在するもの全てを愛し全てに仕えたいとの大きな念願を込め、今回は「愛」をテーマにしました。少し大袈裟かもしれませんが、魂が無いと思われるピアノでさえ愛を込め大切に優しく扱うと良い音色を響かせてくれます。愛と感謝があれば平和で幸せな世界も遠くないと思えてくるのです。
音楽は言葉で表せない喜怒哀楽を心に感じさせてくれ、歓喜に満ち、慰め、癒してくれると言われます。この年になり、ハイドンやブラームスが晩年に残したピアノ曲の有り難さが益々深く胸に響くようになりました。ラグタイムは、スコット・ジョプリンの最初のヒット曲、底抜けに明るいメープルリーフラグから現代のラグ作曲家ボルコムまでをおおくりしようと思っています。
今生かされている命の奇跡の有難さ、生きる喜びと愛に満ちたひと時を皆様と分かち合えればこんな嬉しいことはありません。コンサート後にプレゼントを用意しました。お楽しみに!
ファンの皆様に愛と感謝を込めて。
メイン州ピースファームにて池宮正信 |
|
|
 |
2017年3月からの帰国コンサート情報は
concertsよりごらんください(2017/02/19) |
|
|
 |
親愛な皆様へご挨拶(2017/01)
|
|
|
 |
2015年2月からの帰国コンサート情報は
concertsよりご覧ください(2014/12/02)
|
|
|
 |
2014年3月からの帰国コンサート情報は
Concertsよりご覧いただけます(2014/02/08) |
|
|
 |
2013年2月池宮正信からのメッセージを
ご覧ください(2013/02/03) |
|
|
 |
2013年3月からの帰国コンサート情報はConcerts
よりご覧いただけます(2012年12月20日)
|
|
|
 |
2012年3月9日(金)震災復興支援ピアノコンサート
追加となりました.詳しくはConcertsよりご覧いただけます(2012/01/29)
|
|
|
 |
2012年2月からの帰国コンサート情報.
Concertsよりご覧いただけます(2011/11/19)
|
|
|
 |
2011年3月帰国コンサート終了致しました.
ご来場ありがとうございました
(2011/03/15)
|
|
|
 |
「ラグタイムを弾こう!」の内容に一部誤りがあり.ご迷惑をおかけしました.ご購入の方はヤマハミュージックメデイアYMMのHPで(トップページ/インフォメーション/お詫びと訂正)修正箇所/「ごんべさんの赤ちゃんラグ」修正楽譜のダウンロード
のご案内がございます.
http://www.ymm.co.jp/info/gtp01085590.php
尚、現在店頭にあります楽譜は修正完了の新コード(GTP01086418)版です(2010/12/24) |
|
|
 |
楽譜好評発売中(2010/08/21) |
|
ピアノ曲集 ラグタイムを弾こう!
エンターテイナー他やさしいアレンジからあこがれの原曲まで
/
編著:池宮正信/2,100円(定価)
/
株式会社ヤマハミュージックメディア |
|
ラグタイムを弾こう!の写真↑をクリックすると詳細に |
|
|
|
 |
2010年1月〜2月来日コンサート無事終了しました。
沢山の皆様に「楽しい・うれしい・ありがとう」と応援していただき誠にありがとうございました(2010/02/24)
|
|
|
 |
3月6日(土)に「KOBE MUSIC WALK2010」のオープニングコンサート(ソロ)に出演させていただくことが決まりました。
詳細は下記リンク先よりご覧ください(2010/02/24)
http://kobe-mw.jp/mw-001.htm
|
|
|
 |
親愛なる皆様へ メイン州からのご挨拶
(2009/12/3)
|
|
Merry Christmas ! & A Happy New Year ! |
|
写真をクリックすると拡大します |
|
|
|
 |
2010年1月〜2月来日コンサートが決まりました
Concertsよりご覧ください(2009/11/06) |
|
|
 |
奈良新聞に掲載された第1回〜第12回の連載
(愛・感謝・平和の音楽人生)エッセイが好評で引き続き不定期に掲載される事となりました(2009/10/09)
|
|
|
 |
奈良新聞・第13回掲載「幸せは心の中に」(2009/09/25) |
|
写真説明=今年の夏はピアノデュオ「レ・フレール」と全国ツアーを行った筆者(中央)2009年8月奈良市の奈良100年会館にて |
|
写真をクリックすると新聞記事に |
|
|
|
 |
奈良新聞に掲載された第1回〜第13回の連載
(愛・感謝・平和の音楽人生)エッセイはコンテンツのNewsから
ご覧いただけます |
|
|
 |
Bravo! Piano 2009 レ・フレール & 池宮正信 |
|
すべての公演終了致しました
ご来場
ありがとうございました
|
|
7月13日
7月20日
7月24日
7月28日
7月30日 |
札幌
福岡
東京
名古屋
大 阪 |
札幌市民ホール 大ホール
アクロス福岡シンフォニーホールBunkamuraオーチャードホール
愛知県芸術劇場ホール
梅田芸術劇場 メインホール |
(企画)ZOOM |
http://www.zoominc.jp |
(制作)オフィスキャトルマン |
http://lesfreres.jp |
|